やっと どこか旅行に行きたいなぁという気分になる季節になってきましたね。
そこで 香港ディズニーランドに行くことにしました。
この記事は、ハロウィンの香港ディズニーランドの旅ログ記事です。
予約は自力で
今回は、旅行会社のツアーではなく 個別に予約しました。
ホテルは、リゾート内にある 香港ディズニーランドホテルです。
客室数が多いし 高級感もあり とても好きなホテルです。
移動は、キャセイパシフィック航空のプレミアムエコノミーを取りました。
フライトが 4時間弱なので エコノミーでは少しキツいなということでプレミアムエコノミーを予約しました。
香港ディズニーランドのパスは、年パスを持っていますが 今は事前予約(チェックインのような感じ)が必要で Webかアプリで登録します。
さあ出発!
香港のハロウィンは初めてで 楽しむぞー!と意気込んで出発しました。
早速、関西国際空港でトラブル発生。一日前にチェックインを済ませていましたが、急な機材変更でプレミアムエコノミーからエコノミーに変更になっていました。
半年ぶりの香港。
今回は、ゲート1に到着で イミグレーションに一番近いゲートでした。ただ 到着便が集中していたのか 入国審査に長蛇の列です。抜けるのにかなり時間がかかりました。時間がかかりすぎたので スーツケースはターンテーブルでグルグル回ってました。
空港からホテルまでの送迎を頼んでいたので係の方と合流して 車内で説明を聞き 「香港ディズニーランドのパスは持ってますね?」と言われ はっ!と気づく。
「・・・忘れた。」
今回も香港ディズニーランドしか行かないのに もう。何してんねん。
とりあえず チェックインしてパークへ行こう!
ネットで調べたり いろいろ考えました。事前予約をしているので IDは分かるのでなんとかなるかも。
とりあえず一旦 ホテルにチェックインをして パークに行ってみる事にしました。
ただ不安なのは、中国語が全くできないので 対応してもらえるのかということ。
チケット売り場は ワンディパスのブースと年パスのブースがあり 年パスのキャンペーンをしていて年パスブースは並んでいました。
最初は、中国人の方が対応してくださいましたが 私の方が理解できていなかったのか 日本語の分かる方に代わってくださいました。おかげで 無事に対応していただけてなんとか パークインできます。
しまった!年パスを忘れてしまった! の記事はこちら↓
https://cohomine.blog/しまった!年間パスを忘れた!香港ディズニーラ/
結局のところ 今回、するつもりではなかったけど 年パス更新をしました。
有効期限が一年半になったので 計画的に予定を立てようと思います。
ハロウィンの香港ディズニーランドにパークイン
初の香港ディズニーランドのハロウィン
結論、めちゃめちゃかわいいです。
ヴィランズのグリーティングやキャラクターのカボチャが目印の「トリックオアトリート」、パーク中のデコレーションもとてもかわいかったです。

パレードやショーの状況
夕方にパークインして すぐスタバでドリンクを買って出てみると パレードの予定があるのですが、キャッスル・ショーをやっているからなのか 場所取りの人は まばらです。
パレード開始 10分くらい前から 人が集まり始めるので 1時間も前から場所取りをしている人は少なく ショーの回数が多いからなのか 場所取りに焦らなくても大丈夫で東京のように必死にならなくても充分楽しめます。なので効率的にパークをまわれます。
キャッスル・ショーも同じで 特別鑑賞エリアもありますが 15分前でも 最前列が取れます。
乗ったアトラクション
フローズン・オブ・フローズン

ミスティック・マナー

アイアンマン・エクスペリエンス

アントマン&ワスプ:ナノ・バトル!

Let’s Get Wicked (ハロウィン・スペシャルショー)

ビッグ・グリズリー・マウンテン・ラナウェイ・マイン・カー
ローラーコースター系は苦手なので 乗るか迷いましたが、スクリューや縦回転がなかったのでチャレンジしてみました。
結果 意外と大丈夫でした。
3パターン目を踏ん張れば 大丈夫ということがわかりました。

ワンダリング・オーケンズ・スライディング・スレイ
ビッグ・グリズリーが大丈夫だったので オーケンも大丈夫でしょう。と チャレンジしました。
スクリューや縦回転がなかったことと短時間だったので こちらも楽しかったです。

ミッキー・アンド・ザ・ワンダラス・ブック

香港ディズニーランド鉄道

お食事
コメット・カフェ
スタバ
タヒチアン・テラス
ポップコーン
ウォルト・カフェ
香港ディズニーランドホテル
今回のホテルは、香港ディズニーランドホテルで中庭の見えるお部屋でした。
香港ディズニーランドホテルには、キャラクター・グリーティングのレストランやキャラクターの点心料理をいただけるレストランがあります。
朝は、キャラクターと一緒に太極拳をするイベントもあります。


ブランドホテルの良いところ
パークまでの無料バスがあります。
ホテルからは、歩いてパークに行けますが 15分から20分かかります。本数も多いので楽です。
パークエントランスとバスターミナルの間にあるので 電車で香港の中心街に行く時も便利です。
宿泊者でなくてもバスは使えます。
ホテルのレストランやショッピングに利用してみてください。
持ち物
水筒・・・香港は 日本より湿気が多いし暑いので 大きめの水筒を持っていくことをお勧めします。
今回は、少なめの350mlにしましたが 補充しに一旦ホテルに帰りました。旅行では、大きめのボトルがお勧めです。
旅行の気づき
忘れ物がないようちゃんとチェックしましょう。
スマホに翻訳機能が充実していますが、少しは話せるようにしたいですね。
香港ディズニーランドは、待ち時間が少なく ストレスフリーで楽しめます。
香港ディズニーランドホテルのレストランは、人気なので予約する方が安心です。
ひとつでもみなさまの気づきになれば 嬉しいです。
では、よい旅を♪
#香港ディズニーランド #香港ディズニーランドホテル #キャセイパシフィック航空 #ビッググリズリーマウンテン #オーケン #アナと雪の女王
コメント